三十路大学生〜20代後半 国立大学受験~

フリーターから大学生になりました

社会人(フリーター)大学受験~学習計画~

とてつもなくご無沙汰していおります。

~状況報告~

期末試験→記憶力の低下を著しく実感。すごく成績結果が不安

夏休み→長すぎ。韓国研修に参加しました(補助金でるから)

バイト→とても稼がせていただく

遊び→バイト三昧で厳選した友人としか会っていない

 

と、ワタクシ事なここまでにして・・・

私の受験勉強中のスケジュールを公表します。

 

 

※2018年1月のセンター試験に向けて

 

2016年11月→退職

 ●受験勉強準備開始

 

2016年11月から

   2017年9月末まで週7で働く(バイト)

 ●模試を定期的に受ける

 ●センター攻略のための学習

 ●二次試験のデッサンや小論文の対策のため最高の画塾に通い始める

 

2017年10月から

 ●センター過去問解き始める

 ●小論文は有名予備校の通信を受ける(今更~笑)

 ●ぶくぶく太る

 

2018年1月

 ●家庭で大事件が起きる:やるだけやって働こうと、むしろ晴々

 ●センターや模試:100点とれるまで解きなおす

 

2018年2月

 ●予備校短期講習参加

 

 

では、私の基礎となる学力と性格について正直に申し上げます。

 

子供のころから勉強は好きでした。某勉強するもん教室には幼稚園のころから通っており、サボりつつも、まあ日常的にテキトーに学習はしていました。

 

んで、小学校4年生の時、担任が3人も変わるという崩壊極まっている学級にて身の危険にさらされ続けたため、絶対に地元の中学校にはいかないと心に決め、親に相談し、察した親も快諾してくれ、とりあえず入れる女子校に進学しました。

 

NOT進学校でもない、みんなの滑り止め女子高でのほほんのびのびとすごしました。

定期試験は

中学校時代はまあ学年上位20%くらいに居続けた感じです。

美術部幽霊部員だったため、試験2週間前からしっかり復習して試験に挑んでいました。

 

話を戻して・・・

現役時代の私の学力は・・・がんばってMARCH受かるかなって程度です。

英語は模試で学年1番取れる感じ。(わが母校は国公立5%早慶5%MARCH25%くらいのレベル)

日本史はそこそこ。日東駒専は簡単だなってくらい。

国語は、大の苦手!運任せ。

理系は高2の時点で捨てました。

 

ということで、フリーターから受験するにあたり

英語はウォームアップをすればいける状態。

国語は年を重ねたことでやっと目覚めた読解力で問題を解き精度をあげ、古文漢文はすっかり忘れていたのて一から始める状態。

日本史はざっくりした流れは記憶していたので精度を上げる状態。

 

数学→やばい

化学→やばい

地学→やばい

 

という状態で

2016年11月からスタートをきりました。